DYNAC採用オウンドメディア

イタリアンのホールからITエキスパートへ… 〜社員インタビューNo.1〜 Part.2

常に現場を想い、耳を傾ける、「本部」としてのポリシー

 

僕の仕事は、現場の声を「拾い」、現場の声に「応える」ことだと思っています。

彼らが何を思っているか?何を求めているか?何を困っているのか?

というふうに「主語を現場にする」ことが大切です。

たとえば資料作り一つをとっても「現場は」を主語にする。

本部や部内だけではなくて、営業現場の声を拾うために、

営業同行なども行なっています。

サントリーの営業マンは居酒屋だけでなく、

レストランや酒屋さんなども対象なので、現場理解と共に自分の見聞を深めつつ、

あるいはオンラインでの面談を通じてディスカッションなども

積極的に取り組んでいます。

こうして一つひとつ、自分なりの目標・ポリシーを持って

仕事を進めていくことで、次第にできなかったことができるようになってくる。

そうした実感を得ることができることが、

何にも変えがたい「やりがい」にも繋がっています。


 

 

「飲食」×「IT」の架け橋となる、そのために今できること

 

飲食の現場を経験した自分からすれば、まだまだ飲食業界のITリテラシーは低いと思っています。

現場のプロフェショナルは、良くも悪くも「勘」と「経験」が頼りであり、

どうしても「感覚」の範囲を出ることが難しくなったりします。

でもそれ自体が悪いことだとは思っていなくて、

いかに「デジタル:IT」の力を取り入れ、融合させるかが大切だと思うのです。

僕自身が現場で働いていた時も、

人材が足りない…時間が足りない…無駄が多い…といったたくさんの課題を感じてました。

だからこそ、それらを「テクノロジー」の力を活用することで解決していきたい。

これまで余計にかかっていた時間を解消することで、

時間に追われる毎日にゆとりを生み出し、その時間をお客様であったり、

従業員への教育や育成、コミュニケーションに使えるようになってもらえたらと、

思っています。

現場で収集したデータのアナリティクス、販促活動でのマーケティング、

客層分析など、ITでできることはまだまだたくさんあります。

ダイナックの強みでもある「プロの技術」と「現場のノウハウ」を、

ITの力で未来に進める、そして一人ひとりが今よりももっと笑顔で、

楽しく働ける、そんな世界を創っていけたらと思っています。


 

新卒採用エントリーはぜひこちらから!

https://dynac-recruit.com/recruit_1

説明会・店舗見学情報はこちら!

https://job.rikunabi.com/2023/company/r870400040/seminar/C002/​