大学時代に取得した栄養士の資格がきっかけで、本社へ。
店舗で経験したことは無駄ではなかった。
品質管理部
課長代理 / 33歳
女子栄養大学 卒業
2022年
現在に至る
2020年
品質保証本部へ異動
2018年
主任へ昇格
2017年
品質管理部にて復職
2015年
出産のため産休・育休に入る
2014年
響品川店にて店長代理として復職
2013年
出産のため産休・育休に入る
2012年
卯乃家西新宿野村ビル店へ異動
2011年
入社、「パパミラノ日本橋店」にサービス担当として配属される

異動前の仕事と今の部署に異動したきっかけを教えてください。

異動前は、正社員として店舗でホールを担当していました。子どもがいるので、朝出社して、ホールやレジ、受付などをこなし、ランチタイムが終わったら帰宅する時短勤務でした。その後、二人目を妊娠したので産休に入ったのですが、育休明けに「栄養士の資格を活かしてみないか?」と声をかけられ、今の部署に異動しました。私にとってお声がけいただいたのは大きな転機でしたね。子供が2人いたので、店舗で働くのは難しいと感じていたこと、また栄養士の資格を持っていたので、ゆくゆくは資格を活かした仕事をしたいと思っていたからです。また、当時の品質管理部は人不足という状況も聞いていましたので、「自分が力になれるなら」と快く異動を引き受けました。

栄養士の資格は学生時代に取得しましたか?

そうですね。卒業と同時に、栄養士の資格を取得できる大学に通っていました。もともと、食に興味があったのですが、今こうして栄養士の資格を活かして仕事をしているなんて当時の私には想像できなかったですね。

現在の仕事内容を教えて下さい。

主に、「メニューのアレルギー情報を調べて、店舗にお伝えする」というアレルギーの精査を担当しています。店舗でアレルギーの一覧表を表示する前に、食材のアレルギーを調べて表に起こすという作業です。インフォマートという規格書システムを使い、食材ごとに割り当てられた商品コードを入力することで、食材のアレルギー情報を見られるようになっています。全てのアレルギー情報を確認し終えたら、店舗にお渡しします。
また、メニューのカロリー計算も担当しています。例えば、ゴルフクラブレストランのメニューも規格書や食品成分表を見て、カロリー計算やイレギュラーで糖質計算をすることもあります。

休日の一日の流れを教えてください。

休日は7時ごろに起床をし、7時半頃にご飯を食べます。それから午前中は大掃除です。洗濯機を回しては干して、回しては干して、掃除機もかけて…。平日は夫婦ともに仕事をしているので、休日の午前中をうまく使うようにしています。
午後は、家族でショッピングや公園など、できるだけ外出するようにしています。体力では子どもに負けることもしばしばです(笑)。あとは、夫も私も料理をするので、知人を家に招いて料理を振る舞うこともあります。夜は子どもを寝かしつけた後、映画鑑賞をしたり、夫と団欒したりします。就寝時間は平日とほぼ変わらず、23時頃には寝るようにしています。

仕事と家庭の両立で大変だと感じることはありますか?

子どもが体調を崩すと、病院へ連れて行き看病をしないといけないため、大変だと感じることがあります。普段から健康的な生活が送れるように、食事は3食食べること、手をしっかり洗うこと、好き嫌いしないで食べさせることは徹底しています。
仕事面では、スケジュールを立て余裕を持って仕事をしています。これは、突然休んでしまっても、周りに迷惑をかけないためです。できるだけ早め早めの仕事を心がけ、タイトなスケジュールで動いています。

今後の目標を教えてください

今後やりたいことは、2つあります。1つは、働き方改革のメンバーとして、働き方にハンディキャップを抱えている人のために、環境を整備するということです。例えば、自宅で仕事ができて評価してもらえたら、子育てをしている世代にとってはありがたいはずです。全ての人が朝から晩まで働けるわけではない多様な時代に適した環境を整えたいと思っています。
2つ目は、私自身のスキルアップに取り組んでいきたいです。今の仕事が分野の広い仕事になるので、知識の幅を広げながら、専門分野は深めていく必要があります。毎年、資格を1つは取得するという目標を持っており、去年は食品表示検定を取得しました。今年は、食品安全検定に挑戦します。資格があるのとないのでは、説得力が違うと常々感じています。特にこうした食品を扱う仕事ですので、適当なことは言えません。知識を深めると同時に、周りからも信頼を集める人間になりたいですね。

ある日の一日の流れ

9:40出社
10:00メールとスケジュールの確認
10:30規格書の承認業務、指示書をまとめる
12:20本社周辺でランチ
13:20アレルギーの精査、カロリー計算
15:00店舗へ行き、アレルギー対応のスキルチェック
16:30日報記入
17:00退勤
23:00就寝